こまつミュージックスクール
2014.08.28
今回は、ブログの更新がかなり遅くなってしまい、大変申し訳ございませんでした。
それでは、トランペットのマウスピースについてお話しようと思います。
私が東京で演奏活動していた頃に使用していたマウスピースは、シルキーの14A4Aカスタムでした。長時間の演奏でもバテにくく、ハイノートがとても楽に出ました。明るく、シャープで、音量がありましたので、ビッグバンド向きでしたね。
ベテランのリードトランペッターのほとんどの人が、カップは浅めで、内径も狭いものを使っていました。(アルキャス、ブッシュ、パービアンス、ジャルディネリ、ジェットトーン等)
ちなみに、私が東京で在籍していたポイントアフターズのリードトランぺッターは、元東京キューバンボーイズのリードトランぺッターの方で、唇がかなり薄く、相当小さめのマウスピースを使用していました。スタミナがあり、音域も広く、ハイノートプレーヤーでした。(ハイノートプレーヤーの多くは、唇の薄いタイプの人の方が多いようです。私はどちらかというとタラコタイプです(^^;)
初心者の方は、あまりこだわらず、標準から始められた方がいいと思います。バックでいうと7C、ヤマハでいうと11C4,11B4,13C4、このあたりでしょうか。後で、マウスピースを変更する時に、カップの深さや、内径のサイズを決めるのに有利だからです。一年ほど吹いてみてから、他の物を試奏されることをお勧めします。初めから、深すぎ、浅すぎ、狭すぎ、広すぎは、避けるようにしましょう。自分の唇のサイズ、形、歯並びにフィットするものを選択することが重要です。
バックとヤマハは、ラインナップがとても豊富ですので、安心して選択できると思います。初心者の方の場合は、自分で判断するのは難しいと思うので、経験者に相談して決められた方がいいでしょう。
私の場合、仕事柄いろんなジャンルの曲を吹く機会が多いので、その時々でマウスピースを使い分けています。
吹奏楽やコンチェルト、ポップスのアドリブソロの時には、ラスキーの84MC、中音域がとても吹きやすく、太くて柔らかい音が出ます。
ビッグバンドや歌謡バンドでは、ジェットトーンスタジオモデル7M、アルハートモデルM、ニューヨーククラシック3S等を使用しています。息抜けがとても良く、明るく、シャープで音量も大きいですよ。
という訳で、私は結構多くのマウスピースを所有しているのですが、兄も書いていたように、マウスピースにこだわりすぎると、とんでもないことになりかねないので、十分気を付けてくださいね(^^;
それでは、次回は、ジャンル別の日々の練習方法についてお話しようと思います。
お楽しみに。
ビンセントバック 1X ジャルディネリ 1M ラスキー84MC
JTスタジオモデル 7M JTアルハートモデルM JTはいずれもWカップです
Copyright (C) hirofumicrz.cloud-line.com All Rights Reserved.